トゥインゴ3 AHH4B キャロル ンゴコイル取り付けです。

Xコイルを使って巻いてある感じですね。

ダウンサス取り付け作業

お客様よりXコイルの向きは逆さまにつけるよう作業指示をいただいておりますので逆さまでおこなっていきます。
さてフロントはスタビリンクが外しにくいですが問題なく緩めれました。
外すとダストカバーが完全にちぎれていてバンプラバーに巻き込んでしまっています。
あと少し遅かったらショックに巻き込んでOIL漏れを起こす所でしたね。
破れてしまっている部分はすべて取り除きます。
ダストカバーは無くなりますが基本はバンプとあたり面が隙間がほどんどありませんのでロッドは見えていません。

さてスプリングは逆さまですが下側の皿の部分とスプリングのクリアランスがかなり狭いですね。
一応サイレントラバーは巻いておきます

リアに関しては気になる所もなく交換完了です。

1G締めをして作業完了です。

 

四輪アライメント

四輪アライメントはフロントのキャンバーとトーの調整です。
リアは左右差があればある程度のガタで多少の調整は効きそうですが今回は問題無しです。

フロントのキャンバーの左右差とトーの数値を変更して作業完了です。

四輪アライメントの数値もルノーはいつも独特なのでうごきがどうなるのかロアアームの位置が国産車とは違うのでわかりません。
ましてやリアエンジンで余計に動きが不明ですが車体を沈めると動きに関してはおおよそは縦方向はわかります。

試乗です。

この数値で結構直進性が強いのは国産との違いですね。
フロントが軽い分の感じなんでしょうね。

ストロークは不足気味ですがそこまでのバンプタッチ感は感じられません。
スプリングの硬さを上手にしてあるのでしょう、。

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。