コペンにブリッツの車高調の取り付けです。

車高は最低地上高10cmでの取り付けです。
GRコペンはもともと最低地上高が11cmしかないのでダウンできても1cmです。

ブリッツは基本仮組みなので締め直しをおこなってから取り付けをおこなっていきます。

 

車高調取り付け

前方よりはアッパー部分はかなりやりやすくなりました。
前後車高調を取り付け1G締めをおこなっていきます。

車重が軽い車はブッシュの影響もかなりでますので適切な車高にあったブッシュ位置にすることが大事ですね。

リアは全上げでおこなってフロントも1cmダウンにします。
これで前後1cmダウンとなりました。

 

四輪アライメント

最後に四輪アライメントです。

四輪アライメントはローダウン量からロアアームの角度と街乗りに合わせた数値にセッティングをしていきます。
ブリッツの車高調は長穴でキャンバー調整に対応していますのでキャンバーもある程度任意に調整ができます。

しっかり調整をして数値をあわせていきます。
リアのキャンバープレートがついていますが数値がかなり悪いのでお早めに取り外しください。

 

試乗です。

やはりリアの数値が違和感をだしていますね。
危険レベルになる感じがあります。

乗り味は減衰力中間で街乗りには楽に運転ができる動きに感じました。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

 

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。