アテンザの1G締めと四輪アライメントになります。

リアのショックも交換を行う予定でしたがサビがひどくショックのロックシートが緩まないため今回はショックのダストカバーとバンプラバーのみ交換です。
ショック自体はオイル漏れはありませんので減衰力変更である程度は行けると思います。

1G締め作業

1G締め作業ですが多分サスペンション交換してかなり経っている感じがありますね。
ブッシュの戻りがあまりありません。
それでも左右をあわせる意味でもかなり違いはでるとおもいます。

フロントはアンダーカバーを脱着しておこなっていきますがアンダーカバーも削れていて外すのに一苦労です。

四輪アライメント

最後に四輪アライメントです。

前回の数値がわかりませんがフロントのキャンバーもかなり付けてあります。
当然ですが内べりがひどいらしく今回は事前にタイヤをフロントのみ交換されているそうです。
リアに関してはかなりの段べりです。
NITTOタイヤはローダウン車には選ばないほうがよいですね。
硬いしあまり良さを感じませんね。

数値もでて試乗です。

 

減衰力を上げていてもタイヤとあっている感じがありますので違和感はありませんね。
本当はストローク調整をしたいところではありますがそこはできずでした。

それでも直進性などはかなり良い感じだと思います。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。