プラグインハイブリッドのプリウスにRS-RのTi2000ダウンサスの取り付けです。
ダウンサス取り付け作業
さて交換です。
フロントのスプリングはかなり巻き量が少ないです。
バネレートを上げて反発量を強くしてバンプタッチの違和感を軽減させているのでしょうか?
リアに関しては短いですが巻き量は多めです。
リアは逆に沈み込み部分を一定にしている感じなんでしょうかね。
ともにバンプまでの距離は少ないですが乗り味はこういった工夫で昔見たいに違和感は無くなっていますね。
1G締め
最後に1G締め作業をおこなっていきます。
この作業で取り付け作業完了です。
四輪アライメント
最後に四輪アライメントです。
フロントキャンバーはリアのキャンバーに見合った数値にしていきます。
ローダウンしたら走りにくくなったではいけませんね。
しっかり良さを発揮できるように修正をして作業完了です。
試乗です。
タイヤのことも考えながらでもしっかり安定感はでているとおもいます。
直進性も良い感じで素直にはしれる感じが出ていると思います。
それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。