ハイラックスにJAOS車高調の取り付けです。
GRのハイラックスで前後の差がかなりありますね。
今まで何台もGRやってますがここまで差があったのは初めてな感じがしますね。
A寸法めいいっぱいでおこなっていきます。
車高調取り付け
JAOSの車高調は車高調ですがあとからの調整はほぼ不可です。
スプリングが効きすぎてアジャスターが回りません。
スラストシートがあればいいのですがね。
さて取り付けです。
走行距離44000キロほどで助手席側はダストカバーは外れてしまっています。
外してみるとアッパーマウントブッシュがちぎれてしまっていますね。
今回は部品はありませんのでできるだけずれないように取り付けをしていきます。
あとはリアショックを交換して1G締めをおこなって作業完了です。
四輪アライメント
四輪アライメントの数値は基本は山を仕事で走るそうです。
そこまで車高調自体も動きませんので数値もそこまでの変化は出さずに調整をしていきます。
できるだけキャスターはとっていきます。
調整完了で試乗です。
動きは良い感じですね。
山の走りにはどの減衰力がいいのかは不明ですが街乗りではメーカー推奨で十分だと思いました
それではこの度はありがとうございます。
また機会がございましたらご利用お待ち致しております。
ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。