玄武さんのブロックにバンプラバーと光軸ステーの取り付けです。

1.5インチダウンで車検対応ですね。

 

ブロックキット取り付け

リアのブロックキットの取り付けです。
いつも錆びてしまう部分には銅グリスを塗って作業をしていきます。
これおこなうか行わないかでは結構腐食違ってくるんですよ。

さて交換してバンプラバーも取り付けしていきます。

フロントはトーションバー調整をしてリバンウンド、バンプも交換していきます。
最終型でショックが違い乗り味が違うので若干ストロークは変えて取り付けをしていきます。

 

交換完了で四輪アライメントです。

 

四輪アライメント

最後に四輪アライメントです。
乗用車使いで違和感のないようにセッティングをしていきます。
フロントは全箇所可能なのでしっかり調整をして作業完了です。

 

試乗です。

最終型は乗り味が違うので好みがでそうですね。
常用使いの方はどう感じるかですね。
直進性などは良い感じになったと思います。

 

それではこの度はありがとうございます。
また機会かございましたらご利用お待ちしております。

ブログ内の工賃は改正されている可能性があります。
※2024年1月より自助努力による維持は困難であると判断しサスペンション交換工賃を改正しております。
正確な工賃につきましてはHP工賃表を参照していただくかお問い合わせください。